2010年2月10日水曜日

恋瀬川サイクリングコース終点の先浦須橋~高友橋


恋瀬川サイクリングコース終点の先、浦須橋~高友橋


恋瀬川高友橋付近の自然と歴史・丸山古墳


まだサイクリングの旅は中間地点ぐらいやっと進みましたが、ここで一度先へ進みます。実は先日、サイクリングコースで終点付近のお勧めスポットはどこでしょう?と聞かれました。八郷(やさと)は昨年「日本の里100選」に選ばれました。ことばでは表せないほどおおく良い場所が多いんです。・・・・・恋瀬川サイクリングコース終点の浦須橋(石岡市柿岡)~石岡市役所八郷支所から約300m先に恋瀬川、高友橋があります。この高友橋までむかし高浜から恋瀬川を舟が荷物を運んでいました。ここからは馬車などで上曾峠などを経由して栃木県方面などへ運んだそうです。上曾の宿には今も宿の建物が数件残されています。高友橋に戻りますが橋の上流右側に大きなエノキの木があります。この木の下には水神宮が祀られています。このエノキの木には無数の丸い宿り木が下がっています。3年ぐらい前と比べますと少し木の力が衰えたかも知れません。宿り木も少し減ったようです。高友橋を渡ってつきあたりには佐志能神社、丸山古墳があります。おおきな古墳は古いまま、周囲の堀とともに残されています。佐志能神社も舊社です。橋の写真の後にみえる森が丸山古墳の森です。
高友橋のひとつ上流の橋は百目鬼(ざわめき)橋でむかし水車小屋が両側にあったそうです。丸山古墳へサイクリングするときは、上流のざわめき橋から道路が丸山古墳方面に続いています。

恋瀬川、高友橋(石岡市柿岡(高友)
高友橋とさくら
大きな宿り木
宿り木と果実
水神宮、高友橋
夕日、筑波山、宿り木
丸山古墳、石岡市柿岡(高友)
丸山古墳へリンク(霞ヶ浦の自然)↓
http://www.kasumigaura.net/usr/mizukusa/Kasumigaura/pageo_2/A0589.html
宿り木と古典へリンク(霞ヶ浦の自然)
http://www.kasumigaura.net/usr/mizukusa/Kasumigaura/page/A0705.html
恋瀬川、高友橋(霞ヶ浦の自然)
http://www.kasumigaura.net/usr/mizukusa/Kasumigaura/page/A0706.html
百目鬼橋(霞ヶ浦の自然)
http://www.kasumigaura.net/usr/mizukusa/Kasumigaura/page/A0707.html
日本の里やさと(八郷)・石岡市)まだはじまりです。
http://yasato-ishioka.blogspot.com/


より大きな地図で 恋瀬川サイクリングコース終点付近 を表示

0 件のコメント:

コメントを投稿