2009年11月28日土曜日

高浜(石岡市)景観 slide show



slide show 2005/01/11
石岡市高浜から霞ヶ浦、恋瀬川愛郷橋方面の写真です

旧霞ヶ浦の自然より

恋瀬川サイクリングコースMAP 愛郷橋(高浜)~粟田橋


恋瀬川愛郷橋(起点)~常磐線橋梁~平和橋~恋瀬橋
六号国道恋瀬橋~(常磐道、恋瀬川橋)~府中橋~粟田橋間のMAP


恋瀬川サイクリングコース愛郷橋(石岡市高浜)起点から粟田橋(かすみがうら市)間の地図です。上流に向かって、恋瀬川の橋は起点の愛郷橋→(常磐線鉄橋)→平和橋→恋瀬橋(6号国道)→府中橋→(恋瀬川橋・常磐道)→粟田橋→ごりんどうばしと続いています。

2009年11月27日金曜日

恋瀬川サイクリングコースと六号国道バイパス工事が進む



















①恋瀬川バイパス工事。
②六号国道方面バイパス工事。
③六号国道方面バイパス工事2。
④恋瀬川河川敷のススキ。
⑤サイクリングコースから石岡市田島方面工事と景観。
(photo Koisegawa 2009/11/20)















朝夕、六号国道恋瀬橋付近は混雑で通過にかなり渋滞しています
恋瀬橋下流付近ではバイパス工事が行われています。
橋梁の橋げたの工事も進んでいます。

六号国道恋瀬橋付近のバイパス工事2


六号国道恋瀬橋付近のバイパス工事
(photo Koisegawa 2009/11/20)

石岡市田島付近のバイパス工事下のトンネルです。

六号国道恋瀬橋付近のバイパス工事


六号国道恋瀬橋付近のバイパス工事
(photo Koisegawa 2009/11/20)

恋瀬川6号国道下流側ではバイパス工事が進んでいます。
恋瀬川サイクリングコースは恋瀬橋の少し下流側から迂回しなくてはなりません

恋瀬川サイクリングコース、国道バイパス工事で迂回路


六号国道バイパス工事で迂回路
はし

恋瀬川サイクリングコース、六号国道バイパス工事で迂回


石岡市田島付近 (photo Koisegawa 2009/11/20)
六号国道のバイパス工事のため近くの一般道を約500m間迂回

恋瀬川サイクリングコース,石岡市中津川付近


空気の良い恋瀬川サイクリングコース

石岡市中津川付近恋瀬川サイクリングコースです。六号国道
恋瀬橋と平和橋の中間付近。

恋瀬川、平和橋~恋瀬橋(六号国道)


恋瀬川、平和橋~恋瀬橋(六号国道)やや平和橋より
(photo Koisegawa 2009/11/20)

恋瀬川、平和橋~恋瀬橋(六号国道)中間点


恋瀬川、平和橋~恋瀬橋(六号国道)中間点
(photo Koisegawa 2009/11/20)


2009年11月26日木曜日

恋瀬川サイクリングコース・ススキの多い景観

  
恋瀬川の河原はススキが多い。平和橋~恋瀬橋(六号国道)
(photo Koisegawa 2009/11/20)
この10年ぐらいでしょうか、外来種のセイタカアワダチソウに代わって、河原でススキの占める割合がおおくなってきました。日本古来の植生に戻ってきました。逆光でみると穂が光ってとてもきれいです。これは各地で同じだと思います。

舟塚山古墳



上の写真は舟塚山古墳。下の写真は舟塚山古墳からの筑波山。サイクリングコースからはややずれるが約1.2KM
(霞ヶ浦の自然・舟塚山へリンク)
(photo Koisegawa 2006/07/04)

舟塚山古墳方面(平和橋付近から)



恋瀬川、平和橋から石岡市のほうへ向かった北根本の台地上には大きな舟塚山古墳があります
 
恋瀬川サイクリングコースから中津川、高浜方面
(photo Koisegawa 2009/11/20)


平和橋上流側の しめ縄

.
平和橋上流側、サイクリングコース脇のしめ縄。すぐ近くには石碑が祀られたありました。


恋瀬川、天の川合流点(平和橋上流)

瀬川と天の川の合流点です。天の川は古くは新治川と呼ばれていました。恋瀬川、天の川ともにむかしは出水に困ったそうです。                   
恋瀬川、天の川合流点(平和橋上流)
(photo Koisegawa 2009/11/20
黄色一面 天の川

春の天の川  かすみがうら市東野寺 参考写真
(photo Koisegawa 2008/04/15)








2009年11月25日水曜日

恋瀬川の守り神・出羽三山の出羽神社、月山神社、湯殿神社の碑


恋瀬川の守り神(photo Koisegawa 2009/11/20)

出羽三山の出羽神社、月山神社、湯殿神社の碑
 
石岡市三村と中津川の間にある恋瀬川に架かる平和橋。下流には高浜方面や常磐線が見え、すぐ上流の左側には天の川の合流点が見えます。橋のすぐ上流には竹のしめ縄がありました。しめ縄の後ろ側、サイクリングコースの脇には石碑が3体ありました。中央の石碑は古く、判読できませんでしたが大きい石は出羽三山の出羽神社、月山神社、湯殿神社の文字が刻まれていました。もうひとつの石碑は馬頭観世音が祀られていました。古き時代の恋瀬川が偲ばれる発見でした。



恋瀬川の守り神


恋瀬川の守り神
(photo Koisegawa 2009/11/20)



出羽三山の出羽神社、月山神社、湯殿神社の碑 2 
 
石岡市三村と中津川の間にある恋瀬川に架かる平和橋。下流には高浜方面や常磐線が見え、すぐ上流の左側には天の川の合流点が見えます。橋のすぐ上流には竹のしめ縄がありました。しめ縄の後ろ側、サイクリングコースの脇には石碑が3体ありました。中央の石碑は古く、判読できませんでしたが大きい石は出羽三山の出羽神社、月山神社、湯殿神社の文字が刻まれていました。もうひとつの石碑は馬頭観世音が祀られていました。


google map 恋瀬川平和橋

より大きな地図で 恋瀬川平和橋 を表示

恋瀬川サイクリングコース平和橋付近2



①平和橋から下流
②平和橋から天の川方面


③恋瀬川サイクリングコース
平和橋から高浜方面
④高浜
平和橋付近から(石岡市)
(photo Koisegawa 2009/11/20)

2009年11月24日火曜日

恋瀬川サイクリングコース平和橋付近






①平和橋 石岡市三村
②平和橋   々
③平和橋から 々
④三村水門 石岡市三村
⑤高浜  石岡市高浜
(photo Koisegawa 2009/10/21)

恋瀬川、三村水門付近~平和橋からの夕景です。夕景のサイクリングコースも大好きです。
しかし、安全面で家に戻るのに一苦労です。
(平和橋夕景・石岡市≪豊富な自然-恋瀬川≫)へリンク

google map 恋瀬川平和橋

より大きな地図で 恋瀬川平和橋 を表示

霞ヶ浦の自然

霞ヶ浦周辺のの自然、歴史などを豊富な写真と資料で構成されている。約730ページ。
内容: 霞ヶ浦の自然Google サイドウィキで表示


恋瀬川河口の朝
恋瀬川河口の朝
夜明け前-凍った恋瀬川河口 25/Dec.2005
凍った恋瀬川河口の日の出-1 25/Dec.2005
凍った恋瀬川河口の日の出-2 25/Dec.2005
凍った恋瀬川河口の日の出-3 25/Dec.2005
凍った恋瀬川河口の日の出-325/Dec.2005

恋瀬川サイクリングコース起点










































①恋瀬川のオオバン
②愛郷橋・高浜
③恋瀬川と愛郷橋
④恋瀬川と筑波山
⑤常磐線・筑波山・恋瀬川
⑥サイクリングコース案内板


恋瀬川サイクリングコース起点、石岡市高浜愛郷橋付近の写真です。(photo Koisegawa 2009/11/20)

高浜は常陸国風土記によりますと奈良時代はとても栄えていました。車社会の以前は恋瀬川サイクリングロード上流終点の浦須橋よりすこし上流にある高友橋まで運搬船が通っていたそうです。愛郷橋の近くには汽船の発着場がありました。
恋瀬川愛郷橋付近。ふなせん、筑波山、夕日(霞ヶ浦の自然へリンク)
http://www.kasumigaura.net/usr/mizukusa/Kasumigaura/page/A0701.html

google map 恋瀬川愛郷橋

より大きな地図で 恋瀬川平和橋 を表示